入学案内

アドミッションポリシー

本校では次のような人の入学を歓迎いたします。

  • 本校各専門分野の知識・技術に関心があり、学ぶ意欲のある人
  • 他人との協力に努め、職務を誠実にやりとげようとする人

募集要項

2級自動車整備士コース(夜間)ご希望の方は
専用の募集要項がございますので、お問い合わせ下さい。

学科・修業年限及び定員

学科 / コース 修業年限 募集定員
自動車工学科/二級自動車整備士コース 男女 2年 100人
自然環境学科 20人
バイオテクノロジ一学科 20人
海洋生物学科 20人
建築技術学科 20人
電気技術学科 40人
情報システム学科 20人
自動車工学科[二級自動車整備士コース]
修業年限 2年
募集定員 100人(男女)
自然環境学科
修業年限 2年
募集定員 20人(男女)
バイオテクノロジ一学科
修業年限 2年
募集定員 20人(男女)
海洋生物学科
修業年限 2年
募集定員 20人(男女)
建築技術学科
修業年限 2年
募集定員 20人(男女)
電気技術学科
修業年限 2年
募集定員 40人(男女)
情報システム学科
修業年限 2年
募集定員 20人(男女)

出願資格

  • 高等学校卒業、または2024年3月卒業見込みの方。
  • 外国において学校教育における12年の課程を修了した方、または2024年3月修了見込みの方。
  • 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した方、または2024年3月修了見込みの方。
  • 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)規定により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した方、または2024年3月迄に合格見込みの方。(なお、18歳に達していない時は、18歳に達した日の翌日から認定試験合格者 となります。)

受験区分・選考方法・出願受付期間・受験料

高等学校卒業見込み者の入試制度
(下記の4受験区分から1区分のみ選択)

受験区分 選考方法 出願受付期間 受験料
特待生受験
(評定平均値3.0以上学校長の推薦)
  • 書類審査
  • 筆記試験
    [国語(国語総合)※古典は除く、数学(数学Ⅰ・数学A)]
  • 面接試験
特待生制度を詳しくみる >
2023年10月2日(月)~
2023年10月18日(水)
免 除
AO受験
(自己推薦扱い)
  • 書類審査
  • 面接試験
AO入学制度を詳しくみる >
第1次 2023年9月25日(月)~
2023年10月4日(水)
免 除
第4次 2023年11月20日(月)~
2023年12月6日(水)
第6次 2024年1月29日(月)~
2024年2月7日(水)
推薦受験
(学校長または教員の推薦)
  • 書類試験
2023年10月2日(月)~
2024年3月27日(水)
免 除
一般受験
  • 書類試験
  • 面接試験
15,000円
特待生受験(評定平均領3.0以上学校長の推薦)
選考方法
  • 書類審査
  • 筆記試験 [国語(国語総合)
    ※古典は除く、数学(数学Ⅰ・数学A)]
  • 面接試験
特待生制度を詳しくみる >
出  願
受付期間
2023年10月2日(月)~
2023年10月18日(水)
受 験 料 免除
AO受験(自己推薦扱い)
選考方法
  • 実技試験
  • 面接試験
AO入学制度を詳しくみる >
出  願
受付期間
第1次
2023年9月25日(月)~
2023年10月4日(水)
第4次
2023年11月20日(月)~
2023年12月6日(水)
第6次
2024年1月29日(月)~
2024年2月7日(水)
受 験 料 免除
推薦受験(学校長または教員の推薦)
選考方法
  • 書類審査
出  願
受付期間
2023年10月2日(月)~
2024年3月27日(水)
受 験 料 免除
一般受験
選考方法
  • 書類審査
  • 面接試験
出  願
受付期間
2023年10月2日(月)~
2024年3月27日(水)
受 験 料 15,000円

高等学校卒業者の入試制度
(下記の3受験区分から1区分のみ選択)

受験区分 選考方法 出願受付期間 受験料
特別奨学生受験
  • 書類審査 (出願書類及び小論文)
    小論文テー マは「本校志望理由について」(800字書式は自由)
  • 面接試験
特別奨学生制度を詳しくみる >
第2次 2023年10月2日(月)~
2023年10月18日(水)
15,000円
第4次 2023年11月20日(月)~
2023年12月6日(水)
第6次 2023年1月29日(月)~
2024年2月7日(水)
AO受験
(自己推薦扱い)
  • 書類審査
  • 面接試験
AO入学制度を詳しくみる >
第1次 2023年9月25日(月)~
2023年10月4日(水)
免 除
第4次 2023年11月20日(月)~
2023年12月6日(水)
第6次 2024年1月29日(月)~
2024年2月7日(水)
一般受験
  • 書類試験
  • 面接試験
2023年10月2日(月)~
2024年3月27日(水)
15,000円
特別奨学生受験
選考方法
  • 書類審査 (出願書類及び小論文)
    小論文テーマは「本校志望理由について」
    (800字轡式は自由)
  • 面接試験
特別奨学生制度を詳しくみる >
出  願
受付期間
第2次
2023年10月2日(月)~
2023年10月18日(水)
第4次
2023年11月20日(月)~
2023年12月6日(水)
第6次
2024年1月29日(月)~
2024年2月7日(水)
受 験 料 15,000円
AO受験(自己推薦扱い)
選考方法
  • 実技試験
  • 面接試験
AO入学制度を詳しくみる >
出  願
受付期間
第1次
2023年9月25日(月)~
2023年10月4日(水)
第4次
2023年11月20日(月)~
2023年12月6日(水)
第6次
2024年1月29日(月)~
2024年2月7日(水)
受 験 料 免除
一般受験
選考方法
  • 書類審査
  • 面接試験
出  願
受付期間
2023年10月2日(月)~
2024年3月27日(水)
受 験 料 15,000円
  • 成績評価だけではなく、面接試験では本人の熱意、意欲、マナー等を評価します。
  • 出願書類受理後、 受験票を送付します。

入学試験日

募集 入学試験日 出願受付期間 実施受験区分 結果通知
第1次 10月7日(土) 9月25日(月)~10月4日(水) AO 試験実施後
1週間以内
(郵送で通知)
10月2日(月)~10月4日(水) 推薦・一般
第2次 10月21日(土) 10月2日(月)~10月18日(水) 特待生・特別奨学生
10月10日(火)~10月18日(水) 推薦・一般
第3次 11月18日(土) 10月23日(月)~11月15日(水) 推薦・一般
第4次 12月9日(土) 11月20日(月)~12月6日(水) 特別奨学生・AO・推薦・一般
第5次 1月27日(土) 12月11日(月)~ 1月24日(水) 推薦・一般
第6次 2月10日(土) 1月29日(月)~ 2月7日(水) 特別奨学生・AO・推薦・一般
第7次 3月9日(土) 2月13日(火)~ 3月6日(水) 推薦・一般
第8次 4月1日(月) 3月11日(月)~ 3月27日(水) 推薦・一般
  • 出願受付は各受付期間最終日必着とします。
  • 特待生試験は、第2次でのみ実施します。
  • 各学科とも定員になり次第募集を終えます。ただし、第1次の出願受付期間で、定員を超える出願があった学科・コースについては 、第2次までの出願者を含めて選考をする場合があります。

出願方法

  • 郵送による出願の場合
    所定の出願書類及び受験料(普通為替)を本校所定の出願用封筒(本冊子最終ページに綴じ込み)を使い、簡易書留で郵送してください。
    なお、各受付期間最終日必着となりますので、ご注意ください。
  • 直接持参による出願の場合
    所定の出願書類に受験料(現金もしくは普通為替)を添えて広報部に提出してください。
    【 受付時間 】 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
    休日・受付時間外に持参を希望される方は事前にご連絡ください。
  • 各提出書類には、戸籍上の本名、生年月日を用いてください。
  • 外国籍の方は、在留カード(旧外国人登録証)記載の本名を用いてください。

出願書類

提出書類 受験区分
特待生 AO 特別奨学生 推薦 一般 備 考
入学願書 本校所定の用紙(本冊子綴じ込み)
高等学校発行の調査書 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は合格証明書
高等学校卒業以上の方は 高等学校の卒業証明書、
または上級学校の在学証明・卒業証明書でも可。
推薦書 本校所定の用紙(本冊子綴じ込み)
小論文 「本校志望理由について」(800字 書式は自由)
出願資格認定通知書 エントリー及び事前面談を終えた認定者に送付。
同一写真4枚 内1枚は入学願書に貼付。3枚は出願書類に同封。
大きさ/タテ4cm×ヨコ3cm
受験料(15,000円) 郵送の場合は普通為替
入学体験会に参加した方は受験料15,000円が免除になります。

入学手続き及び学納金

1. 学納金等の納入

  • 指定の金融機関にお振り込みください。(振込用紙は結果通知に同封します)
  • 学納金の納入は原則として一括納入とします。ただし、事情により学納金の分納を希望する場合は広報部にご相談ください。
  • 2024年3月末日までにやむを得ない理由により入学の辞退があった場合、既に納付された学納金のうち入学金及び入学準備の為に支出した費用を除いた学納金を返還いたします。
学 納 金
学科 / コース 入学金 学納金 1年次
学納金
合計
2年次
学納金
合計
授業料 施設維持費 設備維持費 実験実習費
(1年次)
実験実習費
(2年次)
自動車工学科/二級自動車整備士コース 150,000 460,000 300,000 200,000 117,000 116,000 1,227,000 1,076,000
自然環境学科 150,000 420,000 220,000 150,000 107,000 106,000 1,047,000 896,000
バイオテクノロジ一学科 150,000 420,000 220,000 150,000 107,000 106,000 1,047,000 896,000
海洋生物学科 150,000 420,000 220,000 150,000 107,000 106,000 1,047,000 896,000
建築技術学科 150,000 420,000 220,000 150,000 107,000 106,000 1,047,000 896,000
電気技術学科 150,000 420,000 220,000 150,000 107,000 106,000 1,047,000 896,000
情報システム学科 150,000 420,000 220,000 150,000 107,000 106,000 1,047,000 896,000

2. 入学手続き書類の提出

誓約書等の提出書類を入学手続き締切日までに本校へ返送してください。提出書類は結果通知に同封します。

併願制度

一般受験については、本校と大学・短期大学・就職と併願をすることができます。入学願書に合格発表が最後の併願先を記入し出願すると、大学・短期大学の合格発表又は就職内定発表まで学納金納入等の入学手続きを保留することができます。ただし、希望の学科・コースについては、募集定員の状況により専願者優先となるため、必ず第二志望まで入学願書に記入してください。

特待生制度・特別奨学生制度・推薦・AO入学制度の利用者は、原則として併願制度を利用することはできません。

AO入試

AO入学制度専願者のみ・高等学校卒業見込み・卒業者の入試制度

出願・選考までの流れ

  • 本校への
    出願を決定
  • AOエントリーをする
  • 学科教員との事前面談を受ける
  • 出願資格認定通知書を受けとる
  • 出願をする
  • 選考・結果通知を受けとる

出願資格

  • 高等学校卒業、または2024年3月高等学校卒業見込みの方。
  • 本校のアドミッションポリシー(本校ホームページ参照)を理解した上で、学びたいという意思のある方。
  • AOエントリー後、出願資格認定通知書を受理した方。
  • 本校への出願を決定
    本校の教育理念やアドミッションポリシーを十分理解し、希望学科・コースの出願を決定。
  • AOエントリーをする
    「エントリーシート」に必要事項を記入し、本校広報部宛に送ってください。
    エントリーシートによる書類審査を行います。(エントリー期間は、“5 出願をする”をご確認ください。)
    高等学校卒業見込みの方は担任の先生または進路指導の先生からエントリーの承諾を得てください。(エントリーシートに先生の記名、押印箇所があります。)
  • 学科教員との事前面談を受ける
    本校の教育内容を十分理解していただくために事前面談を行います。
    ※入学体験会、個別学校見学、個別説明会などに参加することで事前面談は免除になります。
  • 出願資格認定通知書を受けとる
    エントリーシートを提出し、事前面談を終えた認定者には「出願資格認定通知書」をご自宅に送付します。
  • 出願をする

    「AO受験」について

    出願方法・出願書類についてはページ上部にある「出願書類」を確認してください。
    「出願資格認定通知書」を出願書類に同封してください。
    エントリー期間等入試までのスケジュール(エントリーの期間によって試験日が決まります)
    エントリ一期間 出願受付期間 入学試験日
    6月1日(木)~9月25日(月) 9月25日(月)~10月4日(水) 第1次 
    10月7日(土)
    10月10日(火)~11月27日(月) 11月20日(月)~12月6日(水) 第4次 
    12月9日(土)
    12月11日(月)~1月29日(月) 1月29日(月)~2月7日(水) 第6次 
    2月10日(土)
  • 選考・結果通知を受けとる

    選考方法及び特典

    選考方法
    • 書類審査
    • 面接試験
    特典
    区 分 特 典
    AO入学A 初年度学納金のうち
    授業料半額を免除
    AO入学B 初年度学納金のうち
    授業料10万円を免除
    • 入試日を3回設定し、多くの受験者に対応したいと考えております。 なお、原則1回のみの受験とし 複数回受験は認めません。
    • 免除特典に該当しなかった場合は、一般受験扱いとして入学の合否のみ判定します。

    選考結果は試験実施後1週間以内に、本人宛に郵送にて通知します。

学費サポート

学校独自のサポート

特待生制度専願者のみ・高等学校卒業見込み者の入試制度

出願資格

2024年3月高等学校卒業見込みの方。評定平均値3.0以上で学校長の推薦が受けられる方。
出願方法・出願書類・入学試験はこちら

特典
区 分 特 典
特待生A 初年度学納金のうち
授業料全額を免除
特待生B 初年度学納金のうち
授業料半額を免除
特待生C 初年度学納金のうち
授業料10万円を免除
  • 特待生受験者の半数を上限として特待生AからCを学内基準で判定します。
  • 特待生として該当しなかった場合は、推薦受験扱いとして入学の合否のみ判定します。
選考方法
  • 書類審査
  • 筆記試験 [国語(国語総合)※古典は除く、数学(数学Ⅰ・数学A)] 筆記試験の実施時間は国語・数学合わせて90分です。
  • 面接試験
結果通知

試験実施後1週間以内に本人宛に郵送にて通知します。

2学年対象特待生制度

2学年進級時に1年次の成績評価・出席状況等により、学費の免除特典が受けられる制度です。 詳細につきましては、1学年後期に連絡します。

特典
区 分 特 典
特待生A 2年次学納金のうち
授業料全額を免除
特待生B 2年次学納金のうち
授業料半額を免除
特待生C 2年次学納金のうち
授業料10万円を免除

特別奨学生制度専願者のみ・高等学校卒業者の入試制度

出願資格

高等学校卒業者で本校に対する入学意思の強い方。
出願方法・出願書類・入学試験はこちら

特典
区 分 特 典
特別奨学生A 初年度学納金のうち
授業料全額を免除
特別奨学生B 初年度学納金のうち
授業料半額を免除
特別奨学生C 初年度学納金のうち
授業料10万円を免除
  • 特別奨学生として該当しなかった場合は一般受験扱いとして、入学の合否のみ判定します。
  • 募集人員は設定せず、多くの受験者に対応したいと考えております。なお、原則1回のみの受験とし、複数回受験は認めません。
選考方法
  • 書類審査(出願書類及び小論文)小論文テーマは「本校志望理由について」(800字書式は自由)小論文は出願書類に同封してください。
  • 面接試験
結果通知

試験実施後1週間以内に本人宛に郵送にて通知します。

学費免除制度

同窓子弟制度
申請資格

父・母が本校を卒業している方、兄弟•姉妹が本校に在籍又は卒業している方。

免除額

入学金全額(15万円)免除

申請方法

入学願書に父・母、兄弟•姉妹の氏名と、卒業または卒業見込みの学科・コースを記入してください。

高等教育の修学支援新制度による入学金・授業料減免制度

本校は国の高等教育の修学支援新制度認定校となっておりますので、給付奨学金の認定区分に応じて(第一区分~第三区分)入学金・授業料の減免を受けることができます。詳細は高等教育の修学支援新制度をご確認ください。
なお高校卒業後2年以上経過する等、上記新制度の対象とならない方に対して本校独自で経済支援制度を設けております。詳細につきましては広報部までお問い合わせください。

入学体験会参加者特典

  • 特典1
    受験料免除特典
    本校受験の際、受験料15,000円が
    免除になります。
  • 特典2
    AO入学事前面談免除
    AOエントリー後の事前面談が免除になり
    AO受験が可能になります。
  • 特典3
    一般受験の面接試験を免除
    一般受験で出願した場合の面接試験が
    免除になります。
    AO・特待生・特別奨学生の面接試験は
    免除になりません。

その他のサポート

高等教育の修学支援新制度

修学支援新制度は、給付型奨学金と授業料等減免の2つの支援があります。(本校は本制度の対象機関として認定を受けています。)申し込み手続きなどにつきましては在籍高等学校に確認してください。

支援対象
  • 住民税非課税世帯およびそれに準じる世帯 採用区分は第一区分~第三区分の3区分となります。
  • 学ぶ意欲のある学生・生徒であること。
支援の対象となるかの目安は、 日本学生支援機構ホームページ「進学資金シミュレーター」で知ることができます。
〈給付奨学金の給付月額(第一区分)〉
自宅通学 38,300円(42,500円) 自宅外通学 75,800円
自宅通学 38,300円(42,500円)
自宅外通学 75,800円

生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人はカッコ内の金額となります。

〈授業料等減免の額(第一区分)〉
入学金免除額 授業料免除額
150,000円 460,000円 / 420,000円(学科・コースにより異なる)
入学金免除額 150,000円
授業料免除額 460,000円 / 420,000円
(学科・コースにより異なる)

第二区分は第一区分の2/3額、第三区分は1/3額の給付・減免となリます。
最新の情報や詳しい内容は文部科学省ホームペー ジ [ www.mext.go.jp/kyufu/ ] をご跨ください。

奨学金制度(貸与型)

日本学生支援機構奨学金 2023年1月末現在
第一種奨学金【無利子貸与】 第二種奨学金【有利子貸与】
申込条件

学力基準
高等学校最終2ヶ年の成績が3.5以上など

家計基準は世帯構成や年収などで異なります。詳しくは日本学生支援機構ホームページ等でご確認ください。

学力基準
出身学校における成績が平均水準以上など

家計基準は世帯構成や年収などで異なります。詳しくは日本学生支援機構ホームページ等でご確認ください。
貸与月額
自宅から通学の場合
20,000円・30,000円・40,000円・53,000円から選択
20,000円から 120,000円の間で10,000円単位で選択
自宅外から通学の場合
20,000円から60,000円の間で10,000円単位で選択
利  子 無利子 卒業後有利子(年3.0%上限)
返還期間 卒業後6ヶ月の猶予の後、月賦返還または併用返還で20年以内に返還(返還回数は貸与金額によって異なります)
第一種奨学金【無利子貸与】
申込条件

学力基準
高等学校最終2ヶ年の成績が3.5以上など

家計基準は世帯構成や年収などで異なります。詳しくは日本学生支援機構ホームページ等でご確認ください。
貸与月額
自宅から通学の場合
20,000円・30,000円・40,000円・53,000円から選択
自宅外から通学の場合
20,000円から60,000円の間で10,000円単位で選択
利  子 無利子
返還期間 卒業後6ヶ月の猶予の後、月賦返還または併用返還で20年以内に返還(返還回数は貸与金額によって異なります)
第二種奨学金【有利子貸与】
申込条件

学力基準
出身学校における成績が平均水準以上など

家計基準は世帯構成や年収などで異なります。詳しくは日本学生支援機構ホームページ等でご確認ください。
貸与月額 20,000円から120,000円の間で
10,000円単位で選択
利  子 卒業後有利子(年3.0%上限)
返還期間 卒業後6ヶ月の猶予の後、月賦返還または併用返還で20年以内に返還(返還回数は貸与金額によって異なります)
入学時特別増額貸与奨学金(有利子)
貸与基準を満たす第1学年で、希望により貸与月額の初回振込時に 10万から50万の間で 10万円単位で希望する金額を増額して貸与を受けることができます。(利用には条件があります)
日本学生支援機構奨学金手続きの流れ
本校入学前の申し込み(予約採用) 高等学校で申し込む制度
  • 高等学校卒業年度に
    募集開始
  • 高等学校に
    申し込み
  • 奨学金予約
    採用決定
  • 合格・入学
  • 奨学金利用開始
    (5月)

高等学校により申し込み時期が異なります。
予約採用の申し込みは本校では受付できませんので、 詳しくは在籍する高等学校にお尋ねください。

本校入学後の申し込み(在学採用)
  • 出 願
  • 合格・入学
  • 本校で申し込み
    (4月下旬)
  • 選考・採用
  • 奨学金利用開始
    (6月〜7月)

最新の情報や詳しい内容は日本学生支援機構ホームページ [ www.jasso.go.jp/ ] をご覧ください。

教育ローン

日本政策金融公庫の教育ローン(融資額上限 450万円)
申込条件 本校に入学・在学する方の保護者
保護者の年収が日本政策金融公庫の定める規定額以内
用  途 学校納付金(入学金・授業料など)・受験にかかった費用(受験料、交通費など)・アパート・マンションの敷金、家賃など、教科書代、パソコン購入費、通学費用、学生の国民年金保険料など
融 資 額 学生1人につき450万円以内
返済期間 15年以内(交通遺児家庭又は母子家庭の方については18年以内)
据置期間 在学期間内での元金返済据置可能 (据置期間は返済期間に含む)
返済方法 毎月元利均等返済、ボーナス月増額返済 (最大融資額の2分の1)

申込条件などの詳細はこちらでご確認ください。
[ https://www.jfc.go.jp ]
教育ローンセンター:0570-008656

オリコの教育ローン
申込条件 本校に入学・在学する方の保護者で安定した収入のある方
用  途 入学金・授業料・教材費・実習費・研修費等の学校納付金
利用額上限 500万円
返済期間 直接お問い合わせください
学納金の入金 オリコから学校指定口座へ直接振込
返済方法 民間金融機関からの口座自動振替
お問い合わせ先
Orico学費サポートデスク
フリーダイヤル
0120-517-325