キャンパスライフ

Instagramで見るフォトギャラリー

先日、真狩高校で2年生対象の「職業別体験型ガイダンス」という学校行事で出前授業を行ってきました。と 本校からはバイオテクノロジー、電気技術、自動車の3学科の参加でした。 体験は、バイオテクノロジー学科が「簡単な化学実験」、電気技術学科は「電気配線」、自動車工学科は「ミニ四駆を使って自動車の仕組みを学ぶ」という内容で参加者はそれぞれ2名、1名、1名(電気と自動車は同じ生徒)でした。 バイオテクノロジーの実験では、液体どうしを混合し、pH試験紙の色の変化を観察しました。結果を何色に決めたらよいのだろうか、などと興味深そうに実験していました。 電気に参加した生徒さんは手先が器用で細かい作業が得意とのことで、電気配線はスムーズに仕上げました。 同じ生徒さんが自動車工学科の体験にも参加してくれました。 自動車に使われているミッションなどのギアについて、模型のミニ四駆を使用して説明しました。ギア比によって駆動力や速度が変化するのが理解してもらえたと思います。 今回の体験をきっかけに少しでも関連分野に興味が湧き、本校に目を向けてくれたら嬉しいところです。 真狩高校の先生方にはお世話になりました。お礼を申し上げます。 参加してくれた生徒の皆さん有難うございました。 #札幌科学技術専門学校 #カギセン #科技専 #出前授業 #真狩高校 #北海道真狩高等学校 #バイオテクノロジー学科 #化学実験 #pH試験 #pH試験紙 #電気技術学科 #電気工事の仕事 #屋内配線の体験 #三路スイッチ回路 #階段スイッチ回路 #自動車工学科 #ミニ四駆 #ギア比 #時速測定
こんにちは、建築技術学科のIです。 アップするのが遅くなりましたが、先月に卒業生が遊びに来てくれました!☺️ 向かって左が2017年3月卒業のMさん、右が今年の3月に卒業したSさんです。 卒業年は違いますが、二人は同じ会社の先輩・後輩の間柄です Mさんは入社して丸8年、もう中堅として現場で指揮をとっています。 Sさんは入社してまだ3か月ですが、社会人として良い顔つきをしていました。 二人とも立派に成長してくれて嬉しいです! Sさんからは「これから暑い日が続くので水分補給にどうぞ!」と、お茶の差し入れ をいただきました🍵 そう言えば、Mさんも入社3か月ごろに缶コーヒーの段ボールを肩に担いで遊びに来 てくれましたね📦 どちらもお心遣い感謝いたします、ありがとうございます!🙏 そして今の2年生から同じ会社に内定者がひとり出ました㊗️ 来年はぜひ三人そろって遊びに来てくださいね! 今からその日が来るのを心待ちにしております‼️😆 #札幌科学技術専門学校 #建築技術学科 #カギセン #卒業生 #久しぶり #母校 #近況報告 #金井建設工業株式会社 #先輩・後輩
2017年3月に卒業したOくんが遊びに来てくれました✨ Oくんは植物工場に勤めています🥦 魚も水耕栽培も水繋がりですが、実際のところ、スーパーに出荷するのに合わせて生産するのは、年単位等で生産する魚とは様子が違うようです😣 この日は魚の飼育に関する資料を取りにきたのですが、終わったら熱帯魚ショップに行くとのこと🐠 変わらないですね👍 植物であっても生き物を育てるのは大変だなーと思いましたが、Oくんのメンタルの強さに感心しました😌 貴重なお休みに来てくれてありがとう! また札幌に来る時は寄ってみて下さいね😄 #札幌科学技術専門学校#カギセン#科技専 #海洋生物学科#魚好き#魚好きとつながりたい#北海道#札幌#札幌専門学校 #魚#水産 #卒業生#近況報告 #植物工場 #観賞魚好きは変わらずで仕事とプライベートでバランスを取っていることに安心しました😌
これまで執行部の活動内容は、インスタを通してお伝えしてまいりました✨無事にひと仕事終えた執行部も本番を迎えるまでの準備、当日の運営は、本当に大変だったと思いますが、執行部員としてのやりがいや喜びもひとしおだったのではないでしょうか😃文化祭後の記念写真✌️✨みんなやり切ったいい表情です。夏休みを挟んで次は、体育祭の準備となります。気持ち新たに頑張っていきましょう💪✨ 執行部に興味関心ある学生、イベントの企画運営大好きな学生、みんなでワイワイするのが好きな学生、ぜひ一緒に活動しましょう😉 #札幌科学技術専門学校#カギセン#札技専#学務部#執行部 #文化祭#自動車工学科#自然環境学科#建築技術学科#バイオテクノロジー学科#海洋生物学科#情報システム学科#電気技術学科#やりがいと喜び#是非一緒に
植物が「水」と「光」で「デンプン」(グルコース)をつくる【 光合成 】については、これまで授業でも学んできていますが 実際に植物を育てることで、光合成で作られたデンプン(グルコース)は、のちに植物の成長につながっていることに 実感させられます 🌱 特にスイカの成長は楽しみもあるので、学生たちの水やりも意欲的になります。 “小玉スイカ” といっても、どれくらい大きくなるのだろう ❓  私も楽しみです 🍉🍉🍉😊 #札幌科学技術専門学校 #カギセン #バイオテクノロジー学科 #バイオ学科 #バイオ  #生物学 #光合成 #栽培 #小玉スイカ #水やり
本日の文化祭✨✨ 白熱したバトルを繰り広げたEスポーツ、気配斬り。 家ではなかなかできない大人数でのカードゲーム。 大盛り上がりを見せたビンゴ大会。 模擬店もそれぞれ頑張りを見せ、大盛況のうちに終わりました。クラス、学科をこえての交流も多く目にしました。 各々でいい思い出がたくさんできたのではないでしょうか。 明日から夏休み突入!今日の疲れをしっかりとって、楽しい夏休みを過ごしてください。お疲れ様でした。 #札幌科学技術専門学校#カギセン#科技専#文化祭#学務部#執行部#模擬店#Eスポーツ#気配斬り#カードゲーム#自動車工学科#建築技術学科#バイオテクノロジー学科#自然環境学科#海洋生物学科#電気技術学科#情報システム学科#お疲れ様でした#大盛況でした
本日、いよいよ文化祭です。 今日の文化祭に向けて、学生達みんなで準備して来ました。 昨日の最終打ち合わせも無事に終え、開催を待つのみ! イベント、模擬店と盛りだくさんです。 暑さに気をつけて、楽しみましょう! #札幌科学技術専門学校#カギセン#科技専#自動車工学科#自然環境学科#バイオテクノロジー学科#海洋生物学科#電気技術学科#情報システム学科#建築技術学科#文化祭#学務部#執行部#Eスポーツ#カードゲーム#気配斬り#ビンゴ
こんにちは。情報システム学科です。 7月に入って学校祭が行われていたところも多かったと思いますが、当校も同じく始まります。 情報システム学科のビジネス専攻ではこのタイミングに合わせて自作うちわを作ります! 習い始めたばかりなのでまだオリジナルではないですが、練習を兼ねて好きな物を模写して描いています。 先生からの課題作成の時とちがって好きな題材を黙々と作成し始めた時は、声をかけられないほど真剣でした! この好きな物に取り組んでいくことが上達の近道です。うちわ制作はみんなの上達のスピードが一気にUPするのです。 この後も様々な制作物に取り組んでいきます👊 レベルアップが楽しみです✨ #札幌科学技術専門学校 #情報システム学科 #カギセン #ビジネス専攻 #うちわ作成 #うちわデザイン #イラスト #デザイン実習
7月16日、「中学生職業体験講座」があり、電気技術学科には旭川市立永山中学校2年生2名が参加してくれました。事前に貰っていた質問に回答し、電気に関する基礎的な知識、家庭で使われている交流電源、電気工事にかかわる資格、仕事などについて動画を交えて説明を行いました。その後、階段スイッチ(三路スイッチ)回路の実習に取り組みました。 ペンチや電線の被覆をはぎ取る「VVFストリッパー」など初めて使う工具に戸惑いながらも、次第に上手になってきて2人とも無事回路を完成させ、三路スイッチを交互に押し、予想通りに電球が点滅することが確認できました。 残りの時間で乾電池、ネオジウム磁石、電線で組み立てた「単極モータ」が回転する様子を見てもらいました。 「三路スイッチ回路を作ってみてとても楽しかったです」「電気回路の仕組みも少し知ることができて嬉しかったです」との感想を寄せてくれました。 参加してくれた生徒さん、有難うございました。 #札幌科学技術専門学校 #カギセン #電気技術学科 #中学生職業体験講座 #電気工事実習 #三路スイッチ #階段スイッチ #単極モータ
海洋生物学科の学生は、魚好きだからか年齢的なものなのか、食べ物にもこだわりのある学生が毎年少なからずいます🍴 2年生のNくんが、お弁当に山葵味のふりかけをモリモリかけていたので、以来、お店で山葵の何かを見るとついつい買ってしまいます😄 ある日、美味しそうな山葵味コンブがあったので、買ってみました👍 美味しそうに食べてくれて感無量🥹 ふりかけの「しげき」はいかがでした? #札幌科学技術専門学校#カギセン#科技専 #海洋生物学科#魚好き#魚好きとつながりたい#北海道#札幌#札幌専門学校 #魚#水産 #塩コンブ山葵味 #学生が皆んなで楽しそうにしてると何かしてあげたくなりますが学生の作戦でしょうか🤔
海洋生物学科の2年生は、おたる水族館に見学実習に行ってきました✨ 一般人として水族館は楽しい場所ですが、実習で行くので、レポートも📝 水族館は動物園と違って株式会社が多いので、公的要素を持ちながら経営も絡む大変な施設です😣 それでも、潜らないと知ることの出来ない世界が、陸にいながら見ることが出切る素晴らしい場所😌 水族館ごとに特徴も違っていて、ワクワクします💓 そこで飼育員として働くということを、少しでも考えてくれたら実習に行ったかいがありますね😄 #札幌科学技術専門学校#カギセン#科技専 #海洋生物学科#魚好き#魚好きとつながりたい#北海道#札幌#札幌専門学校 #魚#水産 #校外実習#水族館#おたる水族館#見学実習 #仕方ないとはいえバックヤード見学したかったなー😢
バイオ1年の微生物学実習です。スライドグラス上に ”大腸菌” と “ブドウ球菌“ の2種類を混ぜ込んで、グラム染色をしました 😊 細菌の細胞壁が厚いグループか、薄いグループかで染分けるもので、細菌を分類する方法の1つです。実際に顕微鏡で見ると、形態の違いと色の違いがよく分かって 結構感動します ✨ グラム陰性桿菌の大腸菌は淡紅色に、そしてグラム陽性で球形のブドウ球菌は濃紫色に。 「菌が見つからない 😰」 「どれも同じ色・・・ 😨」 「色素のかたまり―   😱」 というトラブルは、今回は少なかったようです 😉👍 #札幌科学技術専門学校 #カギセン #バイオテクノロジー学科 #バイオ学科 #バイオ  #微生物 #グラム染色 #顕微鏡観察 #大腸菌 #黄色ブドウ球菌
20240619 知床実習3日目 今日は知床五湖ガイドツアーとクルーズ船からの知床半島ツアーに参加予定だったのですが…… むわーーん 朝から濃ーーーい霧に覆われた知床地方。 し、視界が……何も見えん。ここは幻想的な風景という言葉に置き換えて楽しむこととします。 まずは知床五湖。30〜40メートル先はよく見えないので、少し歩くたびに新しい景色が霧の中から現れて、これはこれでなんだかいい感じ。知床の自然の成り立ちなどを知床ネイチャーオフィスさんにレクチャーしていただきました。 午後はクルーズ船に乗るはずが……濃霧のため欠航。 残念。 それではということで、知床八景に数えられるオロンコ岩とオシンコシンの滝を眺めに行きました。 ずーっと霧の中でやや残念でしたが、学生はまたいずれ知床に来て、鏡のような水面の五湖に写る知床連山をぜひ見ていただきたい。いい理由が出来た、ということにしましょう。 最後の写真は、お昼頃、一瞬ぱーんと霧が晴れて知床連山がパキッと見えた様子を学生が身体で表した一枚です。 #札幌科学技術専門学校 #カギセン #自然環境学科 #知床実習 #宿泊実習 #知床連山 #知床五湖 #知床八景 #知床ネイチャーオフィス #オロンコ岩 #ゴジラ岩 #オシンコシンの滝 #知床に夢中 #知床は霧中
2017年3月に卒業したМくんが遊びに来てくれました✨ Мくんはサケの孵化放流や飼育技術の普及などをして働いています🐟 学生の頃を振り返るのはもうやめましょう😏 話しの内容がすっかり、中堅サラリーマンになってました😁 私がカギセンで働いてから初めての職場に就職して、お陰で仕事の内容や職場環境など、沢山の情報を聞くことができて、毎年学生たちに伝えることが出来ます👌ありがたい🙇 就職の先生の差し入れと撮影させてもらいましたが、 「水槽部でどうぞ」とお土産までいただき、重ねてありがとうございます🙇 ちょうどバックに水槽部のポスターが👍 めっちゃ美味しいお菓子で、水槽部員に好評でした💓 視力回復手術?をすると言ってましたが、無事終わったでしょうか? また札幌に来たら寄って下さいね😄 #札幌科学技術専門学校#カギセン#科技専 #海洋生物学科#魚好き#魚好きとつながりたい#北海道#札幌#札幌専門学校 #魚#水産 #卒業生#近況報告 #サケ#サケ孵化放流#サケ技術普及 #成長したことは誇りに初心もいつまでも忘れないでね😌
こんにちは。情報システム学科です😊 この日は金融セミナーという事でSMBCコンシューマーファイナンスの方にお金の授業をしていただきました。 18歳成人、2年後には社会人になるという事で毎年行っていただいている講話です。 今年はいつもとちょっと違ってゲーム感覚で『貸し借り体験』をしました。貸す側は相手の情報を引き出すためにいろんな質問をし、借りる側は貸してもらえるように質問の返答をします。的確に質問をする人、不利なことはうまくかわす人等、攻防戦は白熱しました。ちょっと人狼みたいな感じで学生たちも盛り上がっていました。 ポイントは『信用』ということでしたが、どちらも『情報』の把握が大事だと思いました。 誰に貸してもよかったのか!? ちゃんと情報を引き出せたか!? こうしたグループワークは非常に勉強になります。 コミュニケーション力を磨く事にも繋がります。 これからも色々やっていきたいと思います! #札幌科学技術専門学校 #情報システム学科 #カギセン #お金の勉強 #18歳成人 #SMBCコンシューマーファイナンス #金融セミナー #信用と情報 #グループワーク
7月5~7日に行われた全日本ラリー選手権第6戦ラリーカムイに本校の自動車工学科の2年生3名がサービスとして参加しました♪ XCRクラスの橘選手・惣田選手のチームのサービス隊として整備補助や洗車、食事作りと、連日の雨にもかかわらず大活躍してくれました。 同行したteamGEOLANDER・岩手トヨタさんのサービスの方も少しお手伝いさせていただきました。 作業の合間の時間には、バリバリの競技車両や有名選手などをみて大喜びでした♪ 9月にあるラリー北海道にも参加予定です! #札幌科学技術専門学校 #カギセン #自動車工学科 #ニ級自動車整備士コース #自動車整備士