DEPARTMENT

学科紹介

自然環境学科

ABOUT

自然環境学科について

難関国家資格取得者を多数輩出。
自然豊かな北海道を活かした独自教育で
環境保全の専門家を目指す。

環境問題への関心が高まっている今、さまざまな分野で環境との共生を考えられる人材が求められています。自然環境学科では、自然豊かな北海道を学習のフィールドに実践的な野外実習を多数実施。札幌周辺をはじめ「北海道の」自然の中で環境の変化・実態を観察し、環境を調査・分析する力を身につけます。環境分野の就職に役立つ資格取得を目指すカリキュラム編成で、全国的にも難易度の高い国家資格取得者を多数輩出しています。

PRACTICAL TRAINING

実習

毎日の実習が実践力を磨く

環境分析化学実習

PRACTICAL TRAINING 01

環境分析化学実習

水や大気の汚染状況を測定するための試薬調整、化学分析操作の基礎を学びます。分析分野の仕事において重要になる技術です。

有資格者によるドローン実習

PRACTICAL TRAINING 02

有資格者による
ドローン実習

無人航空機操縦資格を持った教員から指導を受けられます。環境や土木調査の分野でのニーズが高まるドローンについての知識が身につきます。

自然体験活動

PRACTICAL TRAINING 03

自然体験活動

イグルーと呼ばれる雪の家づくりや薪割り、火おこしを通して自然体験の活動に触れ、実践経験を積んでいきます。

1年間の実習スケジュール

SPRING

爬虫類調査実習
5月
爬虫類調査実習
ドローン実習
通年実施
ドローン実習
鳥類調査実習(砂川市:1泊2日)
5月
鳥類調査実習
(砂川市:1泊2日)

SUMMER

水生生物(河川)調査実習
6・9月
水生生物(河川)
調査実習
知床実習(4泊5日)
6月
知床実習(4泊5日)
富良野岳登山実習(2泊3日)
7月(隔年)
富良野岳登山実習
(2泊3日)
水生生物(海洋)調査実習
8月
水生生物(海洋)
調査実習
昆虫調査実習(日高町:2泊3日)
7月 or 8月
昆虫調査実習
(日高町:2泊3日)
キノコ類調査実習(当別町:1泊2日)
9月(隔年)
キノコ類調査実習
(当別町:1泊2日)

AUTUMN & WINTER

樹木調査実習
10月
樹木調査実習
魚類調査実習
10月
魚類調査実習
野外活動(冬)実習
2月
野外活動(冬)実習

PICK UP

ピックアップ

講義と実習を連動させることで
高い実践力を身につけます

資格対策

PICK UP 01

資格対策

本学科では、環境保全業務に関する
難関資格合格者を毎年輩出しています。
合格に向けた手厚いサポート体制と
資格対策講座があり、苦手な部分や疑問点は
その都度解消します。

インターンシップ

PICK UP 02

インターンシップ

複数の企業と連携し、環境の調査や解析、環境教育など
さまざまなインターンシップ先を用意しています。
どれも北海道の自然が活かされた活動内容です。
環境保全に関する幅広い体験を通して、
実際の職業現場でしか得られない知識が身につきます。

インターンシップ実績
  • (株)野生生物総合研究所[動植物調査・解析]
  • FRSコーポレーション(株)[自然環境調査]
  • NPO法人白川郷自然共生フォーラム[環境教育]
  • (公財)知床財団
  • (株)北開水工コンサルタント

目指せる職種

動植物の個体数、生態系を調査する環境調査。分析の技術で自然や人々の生活を守る環境分析をはじめ、ガイドや環境教育など環境保全につながる仕事が活躍のフィールドです。

環境調査員
動植物の種類や個体数を調査し、生態系の保全に努める仕事です。
緑地管理技術者
個人庭園から自然公園までの緑地計画や維持管理をする仕事です。
分析技術者(大気・水質など)
人間の活動が自然や環境に与える影響を分析技術で調査する仕事です。
ネイチャーガイド
自然の大切さや野生動物共生について社会に伝える仕事です。

取得可能な資格

環境調査や環境分析に活かされる専門資格取得に向けて、個別の資格対策講座を開講しています。国家資格である「技術士第1次試験」「公害防止管理者」にも多くの学生が合格しています。

技術士一次試験(技術士補)[環境]
文部科学省が認定する技術者最高の国家資格である「技術士」になるための登竜門。環境関係のコンサルタントに重要視される資格。
公害防止管理者
工場からの環境汚染を防ぐ仕事だけでなく、水や大気の分析技術者として知識の証明にもなる国家資格。
生物分類技能検定
生物の特徴や識別方法、生息場所などの知識が問われ、生物調査部門で働くために有利な資格。
その他
  • 自然再生士補(1年次の単位取得で申請可能)
  • 環境測定分析士3級
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 2級ビオトープ管理士(施工・計画)
  • プロジェクト・ワイルド・エデュケーター
  • コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ・表計算)

カリキュラム

北海道の豊かな自然を題材に学ぶフィールドワークと分析系実習を数多く実施。
各分野の専門家が屋内外でさまざまな環境保全の方法を伝えます。

カリキュラム