新しいスタート!
	残暑は厳しいザンショ・・・
	というダジャレ?(オヤジギャグ??)と同じくらいサムイ季節になってきました。
	気がつけばもう9月に入り秋の気配が漂い出している今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
	二輪ブログの時間です。
	ここ最近は朝露がフロントガラスについていることが多くなりやはり秋はもう迫ってきているんだなぁ~と感じてます。
	ついているのは朝露だけではなく鳥のフンもついていたりで朝から萎えます・・・。
	 良い方向に考えればウンが付いたとも取れます!
	前向きです!!
	しかし、日中はまだまだ暑くなる日も多くオートバイに乗るには絶好の時期でもあります。
	なのでこの時期のツーリングは最高ですね!
	そんな中、今回はツーリング・・・
	ではなく研究科が引退後、新体制(1,2年生のみ)になって初の活動となったカギセンモータークラブの報告です!
	今回の目的は一年生の本格的な参加ということもあり「原点回帰」です!
	話せば長くなり、いろいろ事情がありまして・・・(笑) 
	まずは8の字でウォーミングアップと厳しい審査?が行われました。
	ブラックT先生や新部長Ⅰ氏の合格を貰って初めてコースインできるようになるので1年生は緊張です。(T_T)/~~~
	
それでも、厳しくも適切なアドバイスのおかげで
	みるみる上達し何とかコースインできました。

	厳しい視線が注がれ
	
	 

	いよいよコースイン!
	
	 

	走って
	
	攻めて
	
		さらに攻め!
	
	その頃2年生は、車両も身体も暖機完了のようで既にバンバン走っていましたね。
	
	1年生、2年生共に個々に問題点や課題が見えて?きたようです。
	1年生は先輩を追い抜く気持ちで!
	
	 

		2年生はどんどん後輩を引き離す気持ちで!
						 
					 | 
						 
					 | 
		今後、熾烈なシート争いが起こりそうですね。(汗)
		
	
	大会等参加の活動も残り僅かとなり、本格的には来春?
	といったところでしょうが研究科が引退し2年生主体で活動が始まり個々に自覚と責任が芽生えてきたのは間違いないはずです。
	
	 

	残り僅かの活動、まだまだ楽しみです。
	2年生担任 H
