卒業生探訪2014
今日もお忙しいところ、カギセンのホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
また、この就職ページまで来ていただき、とても嬉しいです。
就職支援室の外山です。
先日、ビジネスEXPOに行ってきました。
脳科学者茂木健一郎さんの講演を聞いたところ、
「サルの脳の大きさは、自分が毛づくろいするサルの数に比例する」と言っていました。
脳の大きさは、毛づくろい=ネットワークの多さに比例するらしいです。
ネットワーク、作ってますか?
今回は、カギセン卒業生のネットワークを探る旅(企業訪問)、
東京、静岡、神奈川に行ってきました。
まずは、東京。
新木場にあるデザイン会社です。
この会社は店舗(ファッション店、宝飾店)や
イベントのブース(ビジネスEXPOのようなイベントでの各社のブース)
を設計、デザイン、施工しています。
ここには、電気技術学科の卒業生が働いています。
実際に店舗を作ったり、改修したりする時の電気工事をしていて、
当日は、池袋にある百貨店の催事場改修工事に卒業生が出ていて、会えませんでしたが、
東京で元気に働いている話を聞くことができ、安心しました。
(新木場駅近くで見つけた自販機)
続いては、静岡。
修善寺にある養殖場です。
わさび畑がたくさんある山間に入ったところにあります。
周りにはきれいな川が流れていました。
ここでは、サクラマス、ニジマス、ヤマメ、銀シャケの養殖をしています。
海洋生物学科の卒業生の後ろに見えているのが生簀で、
成長度合いによって、それぞれの生簀の中に、ウヨウヨとたくさんの魚が泳いでいます。
10月に台風が通過した時には、生簀の底に川から流れ込んだ泥が溜まり、
それを掻き出すのに大変だったようです。
生き物・自然相手の仕事ですから、多くの苦労はあるようですが、
卒業生のしっかりとした話し方から、自分が求めていた道に入って、
充実した日々を送っていることをうかがい知りました。
最後は、神奈川。
三浦半島にある漁業協同組合です。
漁協は、各港にあって漁師さんのサポートをします。
水揚げ、荷揚げをしたり、セリの準備をしたり、
金融や保険業といった漁師さんに密着した幅広いお仕事です。
画像の奥のほうで作業しているのが卒業生(海洋生物学科)です。
この日はちょうど、これからセリ(入札)をするところで、
その準備に追われて2人とも忙しく動き回っていました。
ほとんど話をすることはできなかったですが、その働きぶりを見て、
だいぶ仕事にも慣れてきているなぁと感じました。
おまけ
企業訪問の出張から帰ってきた翌週、
こんな赤い制服をきた卒業生(電気技術学科)が学校にきていました。
私はビジネスEXPOに行っていたので話はできなかったのですが、
本校の担当になったらしく、自販機の補充・点検に来ていたようです。
道外でも、道内でも、カギセンの卒業生が懸命に働いていて、
いろんなところにカギセンネットワークがあるなぁと感じました。
このように多くのネットワークがつくれているのも、
たくさんの企業の皆さんにお世話になっていて、
そこで卒業生がいつも頑張っているからだと思います。
本当に、いつもありがとうございます。
卒業生の頑張りが、私たちのエネルギーにもなっています。
学校の近くに来たときには、ちょっとでも顔を出して下さいね。