ニュース&トピックス

バイオ

驚きの納豆菌パワー

こんにちは
バイオ学科の山崎です。
 
先日の微生物実習の続きになりますが
納豆菌を分離して

今回は この分離した納豆菌の性質を確認しました。
 
まずは、デンプンが含まれている培地と
スキムミルクを添加した培地の2種類を用意しました。
 
デンプン培地は、デンプンが均一に溶解すれば
あとは今まで通りの調製方法です。

一方、スキムミルクは他の成分と分けて調製し

別々に滅菌した後に、混合します。

混合した後、シャーレに培地を分注しました。

固まった2種類の培地に
クリーンベンチで、分離納豆菌を接種しました。

1週間後。
 
スキムミルクが入っていた培地は、もともと白濁していましたが
納豆菌が生育している周辺は、スキムミルク(タンパク質)が分解され
ハローが確認できました。

タンパク質分解酵素を分泌していることがわかります。
 
また、デンプン入り培地は
ルゴール液を使って、ヨウ素デンプン反応をさせました。

ヨウ素デンプン反応で、培地は濃紫色になりましたが
納豆菌の生育している周辺は、ノートの罫線が見えるほど薄く
デンプンが分解されていることも確認できました。

納豆菌には、タンパク質を分解するプロテアーゼ活性や
デンプンを分解するアミラーゼ活性があることを
この実験で学んでもらいました。
 
学生さん達も納豆菌のパワーに驚いていました。