水耕栽培、増殖中 and 卒業生が来てくれました
こんにちは
バイオ学科の山崎です。
1Fの植物工場も順調に稼動して
左下のレタスは収穫することにしました。
栽培装置からレタスを取り出してみると
水槽に隠れていた根の部分が30cmほどありました。
収穫したレタスは、もちろん新鮮なうちに
ほんの少しずつをお裾分けして、いただきました。
現在は、バイオの1年生が課外活動として
新しい植物を栽培したり、培養液の交換をしたりと
植物のお世話をしてくれて(し始めて)います。
![]() |
![]() |
この日は、卒業生のU君とSS君が学校に来てくれました。
特にSS君について、学生部の先生から
「名前は出てこないけれど、就職活動開始直前“丸坊主”してきた子だ!」
と、かなり強烈な印象を残していたようです。
この伝説コンビ(ちなみにU君も4月のブログでレジェンドを紹介)
が、1年生の作業している様子を見て
「俺たちの時にはこんなのなかった」とこぼしていました。
なんだかんだ言って、ブログを見てくれて
そして学校にも遊びに寄ってくれる卒業生でした。
実は、8Fの教室窓際にも植物がたくさん増えています。
“イエローキャロル”や“キャンドルライト”などのトマトの他
イチゴや
キュウリや
スイカなど
植物も、そして楽しみも現在増殖中です。
上手く育って、実がなることを(食べられることを)
期待しているところです。