ニュース&トピックス

バイオ

味噌でなく、豆腐の味は?

こんにちは
バイオ学科の山崎です。
 
先日の加工実習では
 
実習前日から乾燥大豆を吸水させて
“木綿豆腐”を加工しました。

すり潰した大豆を加熱して、成分を溶解させます。

泡を取り除きながら、吹きこぼれないように
そして、焦げ付かないように加熱していきます。

熱いうちに絞って、“豆乳”と“おから”に分けます。

 
タンパク質の水溶液である豆乳に(親水コロイド)に

“にがり”(2価のアルカリ)を加えて

タンパク質を沈殿させる、「塩析」によって
(型枠に入れて、重石を載せて・・・)
“豆腐”が出来上がります。

 
どのグループの豆腐がよくできているか
品質の確認をしました。

「冷ややっこは苦手・・・」
「豆腐の味噌汁がいい」ということになって・・・
 
先輩たちが加工した“味噌”を大切に使って、調理しました。

 
香りにつられて
遺伝子専攻の学生さんたちも集まり
「大試食会」となりました。

「ここの味噌汁の味が好き!」
「このグループの“味噌”がおいしい!」

味噌ではなく、豆腐の味を聞きたいのですが・・・
 
そんな事はお構いなく
「実習後の味噌汁は、疲れを癒してくれる~♪」と
実験室は賑わっていました。