ニュース&トピックス

バイオ

バイオ2年の忍路臨海実習(1日目)

前期末試験が終わると

バイオの2年生は小樽の忍路(オショロ)へ

1泊2日の臨海実習に行ってきます!

 

この日は予報通り 朝から雨でした。

(クラスに雨男がいます・・・)

 

1年生のS君は、朝から2年生の見送りに来てくれましたが

荷物運びを手伝いながら、一緒に乗車する勢いでした(笑)

 

現地に到着すると 雨は上がり、波もなく、

磯採集には最高のコンディションとなりました。

穏やかな天候に 暖かい海とあって

時間を忘れて 夢中で海の生き物を探しました。

今年も水没者が1名。

 

と、言いたいところでしたが

長靴に隙間があったのか、私の右足もヒタヒタでした。(泣)

採取した生物を実験室に持ち帰り

バケツや水槽を並べて

同じグループごとに分けたり、一緒にしたりと分類。

そして夕食後

ヒトデを使った ちょっとした実験(試験?)もしてみました。

そして、本日の最後の実習は灯火採集。

真っ暗な中

光に集まる生物を観察、そして採取するのですが・・・

「サヨリ~、サヨリ~」とMさん。

 

ダツ目・サヨリ科の魚を 何としてでもゲットしたく

網ですくおうと何度もチャレンジしていました。

 

時間は刻々と過ぎ、残念ですが “ボウズ” のまま

本日はこれで終了です。