ニュース&トピックス

自動二輪

試験走行!

寒さが一段と強まり、冬の気配が直ぐそこまで来ているようです。
昨年に比べると寒さは少し小走り気味で来てますかね?
そんな初雪の恐怖に怯えている今日この頃皆さんはいかがお過ごしですか?
 
二輪ブログの時間です。
 
寒くなると膝が痛みます。
動き出すまでにかなり長めのウォーミングアップが必要です。(笑)
膝の軟骨が・・・。
 
さて、今回のブログは一年生、二年生合同の走行実習からです。
 一年生は前回の走行実習とは別の車両(50ccのスクーター)での実習。
 二年生は排気量が少し大きめの車両(250ccのビックスクーター)での実習となりました。
 同時に研究科の皆さんのヘルプもあり万全の態勢で挑みました。

1年生はスズキのレッツで走行!


2年生はヤマハのマジェスティで走行!

 
研究科のI君は余裕ですね☆
 
目的は自分たちの整備した(分解等含む)箇所が正常に機能するかどうか、また、耐久性など実走行にて問題がないかを試験する。
というものです。

とはいえ、多少なりのトラブルがあり。

ガソリンが漏れる!?
エンジンが掛らない!?という問題が発生したりと一時はどうなるか?
という状況でしたが、単純なミスなどによるもので大事には至らず全車動いたようです。
 
さすがは整備を勉強しているだけのことはありますね。(●^o^●)
(研究科のサポートや先生方の援助があったのはここだけの話にしておきますが・・・。)

自分たちの整備した車両を走らせる。

しかも、問題なく万全の状態で!!ともなると工具を握る手にも責任が出てきます。
 
ボルト、ナット、ネジといった小さな部品1つの締め忘れが大きな事故に繋がる可能性があるということを日々意識しているはずですが、こうやって改めて実走行させることでさらにその意識は強くなった事でしょう。
 
実際に整備した車両を乗って点検するためには、マシンを操る技量も必要になりますが、モータークラブで日々鍛えられている?学生達には問題の無い様子ですね。(^O^)/


 

社会に出て同じ過ちは2度も繰り返せません。
今回の実習での反省を今後に活かしてもらたいです。
 
2年生は今後研究科への進学、若しくは、就職。
1年生は進級を視野に入れ成績を残さなければならないという大事な時期に入ります。
 
しっかり将来を見据えて残りの学校生活を送りましょう!

 
今回の走行実習に際しまして、ご協力頂きました、中央バス自動車学校 様 大変ありがとうございました。
 
二年生担任 H