ニュース&トピックス

海洋生物

風と波と臨海実習~その2

「岡本先生」と学生が言っているのを、「男の先生」と言っていると聞き間違えました。
被害妄想でしょうか。
 
 
 
お元気ですか。海洋生物学科の岡本です。
 
 
 
さて、1年生は悪天候の中、臨海実習の二日目を迎えました。
内湾であることを期待して、磯採集ができればという、微かな期待を持っていましたが、


写真では分かりにくいでしょうが、波立っていました。
学生も微かな期待を胸に、釣竿を持ってきていましたので、
ウニの発生観察を終えた学生に、場所を区切って、

 
釣りの時間をあげました。
色んな海藻のきれっぱしを釣っていました。
時化ですからねぇ。
 
午後から、おたる水族館へ移動。
バックヤードツアーです。


 
大水槽でサメとエイの違いなどを教えていただき、
 

バックヤードへ。
サメの卵や、魚にあげる生餌を見せていただいたら、


落ちたらえらいことになる場所へ。
今見ているのは濾過槽ですが、ここでも魚を飼えるな、とついつい思える広さです。
 

サケの稚魚にエサをあげました。
この水槽は、一般のお客様からは見えない水槽らしく、
バックヤードでしか見られない貴重な場所かもしれません。


落ちないか冷や冷やする場所ですが、さすがに大丈夫ですね。
 

何を見せてもらっているかというと、


イヌザメです。
触ってサメ肌を実感させていただきました。


棘皮動物祭り。
 

マヒトデを不敵な笑みで持つS見くん。
この時の心境を聞いてみたいものです。
 
続いて、特別に飼育や濾過の講義をしていただきました。


見るのは楽しい水族館ですが、運営・維持にはご苦労があるんだなぁと思いました。
最後は少しの時間ですが、自由見学。
 

 

悪天候のため、海獣公園は閉鎖されていましたが、館内は自由に見学できました。
みんな、限られた内容を存分に楽しむ姿勢は良かったと思います。

次も、外で行う実習。
さて、お天気はどうなることでしょう。