ニュース&トピックス

バイオ

酵母を使った実験(生体物質の分離)

こんにちは
バイオ学科の山崎です。
 
“パン”と“ワイン” 
(決して私の食事ではありません)
 
そして、“味噌”と“しょうゆ”。
 
もちろん食品という共通点がありますが
もう一つ、いずれも酵母が関係している という共通点もあります。

酵母は、私たちヒトと同じ真核細胞生物です。
 
核やミトコンドリアといった細胞小器官を持ちます。
 
そして、私たちと同じように
タンパク質や脂質、炭水化物といった物質からできています。
 
そんな酵母を使って、生体物質を分別・確認をする実験をしました。
 
 
試薬を調製し

試料の酵母を準備し

バランスを取って

遠心分離をして

 
順々に操作をしていきました。

 

生体物質を取り分けるだけではなく
取り分けた物質の確認もしてもらいました。

高速で回転によって遠心力をかけて、密度の違いで物質を分ける
“遠心分離”を何度も行いましたが
 
今回使用したスイングローターは、沈殿が遠沈管の底に生じます。
 
これ、今回のバイオ試験に出ました。 大事ですよ。