ニュース&トピックス

自然環境

ドローン実習

オリンピックのせいでテレビの前から動けません。
自然環境学科 三城です。
 
 
さて皆様
近頃「ドローン」という言葉を耳にする機会が増えてきたのではと思います。
実際見かけることもあります。
ピョンチャンオリンピック開会式でも1218機ものドローンが夜空に巨大な五輪マークとスノーボーダーを描き、人々を驚かせました。
競技「スロープスタイル」の中継でも撮影用のドローンがチラ見しているのを見た方もいると思います。
 
こうしたエンターテイメントの場面だけではなく様々な分野で活躍しているドローン。
災害現場の素早い把握。大型動物の個体数確認。植生分布の状況確認。
土木や環境調査の現場で大いに活躍しております。
 
そこで自然環境学科では、そのような現場に対応できるようにドローンの基本操作実習を行っています。
 

これは昨年8月に日高宿泊実習を行った時の模様。
野外でぶんぶん飛ばします。もちろん安全に留意して。


これは実習地のすぐ脇で行っていた災害復旧工事の現場。
台風による出水で堤防が決壊してしまったのです。
人が近づけない危険な災害現場の素早い把握。
先日噴火した草津白根山の状況把握にもドローンが活躍しました。
 
 
2日目は雨が降ったので体育館を借りて。
操縦訓練は室内でも行えます。

GPS の電波が届かないため繊細な操縦技術が要求されます。
むしろ室内の方が訓練になります。


そう、動かしたい方に体が傾いちゃうんですよね(笑)
 
 
ドローン操縦はぶんぶん自由自在に飛ばせることより「安全に運航させる」ことが重要です。
高速回転するプロペラが付いた1.3kgのものが上空から襲いかかってきたら……
そうしたことが起きないように操縦技術と知識を学びます。


本校北校舎体育館でも操縦実習を行っています。
 
 
私は昨年JUIDAの無人航空機操縦技能証明を取得しました。
これで得た知識はどんどん皆さんにフィードバックしますよ。
あと腕試しとして無人航空従事者試験(ドローン検定)3級も取得しました。
今年は2級、1級にチャレンジしようと思います。
学生にもドローン検定に挑戦できる知識をぎしぎし詰め込みますよ!

6月24日のオープンキャンパスでは
ドローン実習体験を実施予定です。

興味のある方、操縦してみたい方はぜひご参加ください。
お待ちしています!

これは昨年の日高実習で作った人文字です。

「カギセン」って……読めます?