ニュース&トピックス

海洋生物

臨海実習(名簿後半組)その2

予想以上の値段で、ブローチを衝動買いしました。
リアルなカツオ。
買うしかなかったのですが、最近の金遣いを反省しています。
 
 
 
お元気ですか。海洋生物学科の岡本です。
 
 
 
さて、名簿後半組の臨海実習も、一夜明けての2日目。


学生が寝ている時間の実習室は静かです。
どうやら外は好天の様子。
磯採集日和です。
 
名簿前半組と同じく、海藻と動物を採集してきます。


学生たちは相当、楽しそう。
初心忘れるべからず。
岡本もいつまでも、その気持ちで海へ臨みたいと思います。
多少の波がある中、学生たちは頑張って採取してきたようで、
 

思った以上に無脊椎系が集まりました。
磯採集の成果は、みんな海へとリリースします。
生き物を探す目は養えましたか?
 
昼食後は、おたる水族館へと移動。

まずは、バックヤードツアーです。

前半組はお姉さんでしたが、今回は男性飼育員の解説。
とても分かりやすい説明でありがたい事です。


ちょうど、ネズミイルカの給餌シーンを見ることができました。


バックヤードは機材やエサの宝庫。

 
何年も実習の引率をしていますが、
エサを見ることが出来たのは初めてです。
 
続いて、濾過槽や、

表からは見えないバックヤードならではの水槽や、

トロピカルな水槽を上から覗いたり、

サメ肌を触らせていただきました。

一体、このサメは何人から撫でられているんでしょう。
某アイドルグループの握手会くらいは触れられているのでは、と思ってしまいます。
 
棘皮動物も触らせていただき、

 
その隣の冷水水槽に入っている生物を見ながら、

地震で停電になった時のご苦労も聞かせていただきました。

最後に、ろ過システムなどの講義を受けました。
 
 
 
後半組も、新たな発見があったり、残念な行動が見られたり、
様々な学生の様子を見ることが出来ました。
この学年はあと1年半でどこまで成長し、
どのように社会に出ていくのでしょうか。
期待と不安が入り混じっていますが、
毎年のごとく、時に厳しくも温かく見守りたいと思います。