ニュース&トピックス

バイオ

デソで大腸菌群試験でそ(です)

こんにちは
バイオ学科の山崎です。

先日、チョコレートをいただきました。
とっても可愛くて、食べるのが惜しいものや

あまりのリアルさに、見とれてしまうものもありました。

実は、動物園チョコは、まだ大事に飾っています!


さて、1年生最後の微生物学実習では
「大腸菌群試験」を行いました。

大腸菌群は、食品などの汚染指標菌とされており
食品の微生物検査では しばしば頻繁に登場します。

まず、デソキシコーレート培地(デソ培地)を調製しました。

ニュートラルレッドが入った赤い培地は
オートクレーブ滅菌をしない特殊な培地です。

今回のサンプルは
近所で購入した「もやし」です。

サンプルの10倍希釈液を作りました。

10倍希釈液の更に10倍希釈も作りました。

希釈液を1mL シャーレに取り

そこに培地を注ぎました。

今回は、混釈培養で

できるだけ無菌的に操作をして、

培地が固まったら、パラフィルムをして培養しました。

翌日、培養の結果を見て・・・。

もやしの袋に「加熱用野菜」と書いてあることを
学生さんたちは、改めて確認したようです。