ニュース&トピックス

海洋生物

宿泊実習その1~フライフィッシング~

数年ぶりに、実家(本州)に帰省しました。
たまに帰ると、親がびっくりするくらい、変化しています(外見)。
歳も歳なので、内面も変化しています。
まあ、お互い様かもしれませんが。
 
 
 
お元気ですか。海洋生物学科の岡本です。
 
 
 
さて、ある日の1年生の授業を覘いて見ると、

フィッシング学の時間に何やら作業をしています。

 
釣りにも色んな手法がありますが、フライフィッシングという釣りをするために、
フライ(疑似餌)を作るフライタイイングを行っている最中でした。
 
フライは、鳥の羽や動物の毛などを使って、魚が食べる虫などに似せた
偽のエサですが、

 

こんな可愛らしいフライを作成していました。
最新、秋冬コレクション。
といった色彩ですが、さて、自前のフライでニジマスは釣れるでしょうか?
 
 
ということで、その約1週間後。


ビッグファイト松本さんという管理釣り場へ。
ロケーションは最高でしたが、この日は悪天候で、


強風のため、池にさざ波が立っていました・・・
まずは、

竿をセットして、

いざ!
という前に、キャスティングの練習です。
フライフィッシングは、重りの重さで遠投する投げ釣りのようにはいかないので、
練習が必要なのです。
 

練習を終えたら、いよいよです。

 
みんな、思い思いの場所へと散っていきます。

そうこうするうちに、釣り始めました。

全員は撮影できませんでしたが、


記念撮影の笑顔を見ると、みんな楽しんだようでした。
 
風が強くてうまくフライを投げられなかったのは大変でしたが、
風で湖面が波立ち、ラインが魚に見えないという利点があったので、
フィフティな感じでしょうか。
 
この後、黒松内へ移動。
さて、実習はどうなるでしょうか。